市民ふれあい事業の企画・実施

村内の施設が一体となって、すべての市民が「つどい」・「楽しみ」・「学び」・「憩う」場を提供するため、市民の参画を得ながら、各種の教室・講座・イベントなどを企画し、実施しています。
具体的な事業内容
◆しあわせの村まつりの実施
村内の施設や地域住民が一体となって、すべての市民が交流する場として、しあわせの村まつりを開催しています。
◆こうべ長寿祭の開催
スポーツや文化活動を通じて、高齢者の心身の健康保持・増進を図り、長寿社会における健康と福祉に関する市民の理解を深めることを目的として開催される「こうべ長寿祭」関連事務及び「全国健康福祉祭」への神戸市代表選手団派遣事務を行います。
◆こうべ福祉・健康フェアの開催
◆ふれあいイベントの実施
各種のイベントを企画し、村内施設の利用者や市民グループなどが参画する機会を提供するとともに、高齢者・障がい者、ボランティア、来村者など、すべての市民が交流する場を提供します。
1) ふれあいコンサート(30年度 出損団体数 20団体 来場者数 447人)
音楽活動を通じた障がい者、高齢者の社会参加や市民とのふれあいの促進を目的に、公募による障がい者、高齢者、ボランティア活動を行っている音楽グループが出演するコンサートを実施
2) わいわいストリート(30年度参加者数 1,575人)
親子で楽しく遊べる昔あそび等をNPO法人「社会還元センターグループわ」と共催し、世代間交流の場を提供しています。
3) マンスリーミニコンサート(毎月1回 30年度来場者数 計2,996人)
しあわせの村を訪れる幅広い世代の方々に季節を感じ癒しのひと時を過ごしていただくことを目的に、神戸市混声合唱団によるコンサートを開催しています。
4) リサイクルバザー(年6回 30年度来場者数 75,000人)
資源の有効活用を目的に、市民出店者による不用品等のリサイクルバザーを開催します。
5) 緑のオリエンテーリング(年1回 30年度参加者数 110人)
参加者がしあわせの村の豊かな自然環境を体感しながら、クイズラリーなどを楽しめるオリエンテーリングを開催します。
◆ファミリー日帰りキャンプの実施(30年度参加者 75人)
身体・知的障がい児とその家族がボランティアとともにゲームやキャンプを楽しむデイキャンプを実施しています。
◆夏休み工作塾(30年度参加者数 781人)
創意工夫し表現することの実体験を通した親子の絆づくりとNPO法人「社会還元センターグループわ」の指導を通じた世代間交流の場を提供する。
◆「ふれあい体験学習」の実施